2010年05月02日
Android携帯(HT-03A)を触ってみた
Xperia(エクスペリア)の登場で何かと話題を呼んでいるGoogle携帯のAndroid(アンドロイド)。
管理人も前々からAndroid携帯に興味があって、実は3ヶ月以上も前にdocomoのHT-03Aを入手していたのですが、手に入れたことで物欲を満たしてしまったのか、ずっと放置していました。
でも、相方に「使わないんだったら売っちゃうよ」と言われてしまい、これではダメだと思って取り出してきました。
アップデートがかかると速攻でパケ死すると聞いていたので、SIMを入れないまま電源ON。
・・・何もできません(´・ω・`)
さすがにセットアップするにはSIMを入れないとダメなようです。
パケ放題を契約していれば何も気にせずにそのまま使えばいいだけなんですけどね。
何かあったら怖いので、パケ放題を契約しているSIMを入れてセットアップ。
この端末は基本はWi-Fiで通信することを想定して入手したので、電源OFFにしてSIMを抜き取り。
起動後はチャチャっと自宅の無線の設定をして、ネットワークに繋がることを確認。
アップデートも思っていたよりアッサリと終了。
タッチパネル式なのでボタンは少ないです。表側に6個+トラックボール、側面に音量調節のボタンが1個ついているだけ。
デスクトップも、初期状態では4つくらいしかアイコンがありません。
画面上部にはGoogleの検索バーがあって、すぐに検索ができるようになっています。
ちょっと検索を使ってブラウジングをしてみましたが、Wi-Fiで利用しているおかげかサクサク表示されます。
少し検索をしたいなって時は通信中の待ち時間でイライラしたりすることがあるんですが、これだけサクっと表示されるのならいい感じです。
ついでにメニューからYouTubeを開いて動画を見てみましたが、こちらも予想以上にきちんと再生されていました。
全般的に予想していた以上に使い勝手がいいです。
標準のアプリだけでなく、やっぱりアプリの追加もしたいよね~ということでマーケットにもアクセス。
アプリを簡単に終了できるというTaskKillerと、IMEのSimejiというものをダウンロード&インストールしましたが、これも作業がサクサクと進む!
ネットワーク環境のおかげなのかもしれませんが、管理人がこれまで触ったことのあるスマートフォンはどれもモッサリとした操作感だったので、感激でした。
直感的に操作ができるところも、ポイントが高いですね。Windows Mobileは使いにくい・・・
さすがにメインの携帯と置き換えはしないと思いますが、これまで使っていなかったのがもったいないと思うくらいに気に入ってしまいました(*´∀`*)
WiMAXモバイルルーター
等と一緒に持ち歩けば、外出先でも快適なネット環境が利用できそうです。
ちなみにマーケットはフリーのゲームも多いので、しばらくはダウンロードしたTangram Liteで遊んでいそうです。
管理人も前々からAndroid携帯に興味があって、実は3ヶ月以上も前にdocomoのHT-03Aを入手していたのですが、手に入れたことで物欲を満たしてしまったのか、ずっと放置していました。
でも、相方に「使わないんだったら売っちゃうよ」と言われてしまい、これではダメだと思って取り出してきました。
アップデートがかかると速攻でパケ死すると聞いていたので、SIMを入れないまま電源ON。
・・・何もできません(´・ω・`)
さすがにセットアップするにはSIMを入れないとダメなようです。
パケ放題を契約していれば何も気にせずにそのまま使えばいいだけなんですけどね。
何かあったら怖いので、パケ放題を契約しているSIMを入れてセットアップ。
この端末は基本はWi-Fiで通信することを想定して入手したので、電源OFFにしてSIMを抜き取り。
起動後はチャチャっと自宅の無線の設定をして、ネットワークに繋がることを確認。
アップデートも思っていたよりアッサリと終了。
タッチパネル式なのでボタンは少ないです。表側に6個+トラックボール、側面に音量調節のボタンが1個ついているだけ。
デスクトップも、初期状態では4つくらいしかアイコンがありません。
画面上部にはGoogleの検索バーがあって、すぐに検索ができるようになっています。
ちょっと検索を使ってブラウジングをしてみましたが、Wi-Fiで利用しているおかげかサクサク表示されます。
少し検索をしたいなって時は通信中の待ち時間でイライラしたりすることがあるんですが、これだけサクっと表示されるのならいい感じです。
ついでにメニューからYouTubeを開いて動画を見てみましたが、こちらも予想以上にきちんと再生されていました。
全般的に予想していた以上に使い勝手がいいです。
標準のアプリだけでなく、やっぱりアプリの追加もしたいよね~ということでマーケットにもアクセス。
アプリを簡単に終了できるというTaskKillerと、IMEのSimejiというものをダウンロード&インストールしましたが、これも作業がサクサクと進む!
ネットワーク環境のおかげなのかもしれませんが、管理人がこれまで触ったことのあるスマートフォンはどれもモッサリとした操作感だったので、感激でした。
直感的に操作ができるところも、ポイントが高いですね。Windows Mobileは使いにくい・・・
さすがにメインの携帯と置き換えはしないと思いますが、これまで使っていなかったのがもったいないと思うくらいに気に入ってしまいました(*´∀`*)
WiMAXモバイルルーター

ちなみにマーケットはフリーのゲームも多いので、しばらくはダウンロードしたTangram Liteで遊んでいそうです。
Posted by *moco* at 19:00│Comments(0)
│IT関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。